2018年7月25日水曜日

第144回 とさでん交通路面電車(2018年)

続きましては、高知県、とさでん交通です。

高知のバスや電車が合併し、とさでん交通と名乗っています。

日本3大がっかり観光スポット「はりまや橋」前のホテルに泊まってましたので、路面電車に乗らないわけにはいきません。

東西南北の路線が交わりますので線路が複雑です!

おまけ、日本3大がっかり観光スポット、はりまや橋

おまけ その2 地元のゆるキャラだけど、県外観光客しか群がってませんでした・・・


さて本題に。この電車でひろめ市場のある大橋通まで乗ります。
歩いても行けるのですが、前の夜と朝にさんざんこのあたりを歩いてくたびれたので、電車に!・・・つうか、乗るための口実です。

均一運賃ではないので、整理券をとります。

快晴だけど、むちゃくちゃ暑かった!

帰りも電車に乗ります。

古い電車にLEDをのっけて、新しい電車には方向幕って、逆だろ!

四万十川への移動中に撮影。

ってなわけで、四万十経由で足摺岬まで1日がかりで移動しました。

2018年7月24日火曜日

第143回 「ことでん」に乗りました(2018年7月)

2018年7月の四国旅行にて、いくつか電車やバスに乗りました。

まずは、瀬戸大橋を渡り、朝6時過ぎから讃岐うどんを食べ、ことでんに乗ります。

ことでんの要衝「瓦町」から乗車。
琴平までは行ったことあるので、志度線に乗り終点の志度へ向かいます。

瓦町駅の改札で戸惑ったのが、購入した切符は裏が白い(磁気ではない)ので、自動改札機を通せません。「?」と思って改札の前で周りを見渡すと、駅員さんが切符を切る鋏を持っているではないですか!
自動改札機のある駅では、何かあった時だけお世話になる有人ゲートが、ことでんでは切符のお客さんのゲートのようです。
となると、それだけICカードが普及しているのか!



瓦町では、すぐの発車だったので、終点の志度で撮影。
ことでんはすべて2両編成かと思いましたが3両編成でした。
たしか、名古屋の地下鉄のお古だったような。


 
車内は、途中でお客さんがいなくなってから撮影です。
途中駅まで部活の試合らしき中学生がそこそこ乗ってました。

志度駅前で妻と合流。

妻が、せっかくなら乗ったことない長尾線にも乗ったら?と何ともありがたいお言葉をいただきましたので、車で長尾駅へ移動。


切符を買って、ホームに入るとちょうど電車が来ました。





 全労済のラッピング電車です。

めったに見ることのなくなった1枚ドアを背景にパチリ!



妻が途中で撮影してくれてました!

再び瓦町駅までもどり、妻と合流しました。
この時点でまだ朝9時前です。観光地は今からOPENです!(笑)


2018年7月23日月曜日

第142回 2018年夏の熊本市電

2018年7月、仕事で熊本に行きました。

その際に熊本市電で移動しました。

よく見かける市電です

おっと!連節電車に乗れる機会がありました。
ただ、34度の炎天下の中でぼ~っと電車を待ってましたので、連節電車が来たのに気付いたら撮影するタイミングを逸しました。。。

降りた熊本駅前で撮影です。

車内は撮影。
車掌さんが乗っており、運転手とブザーで合図を送りあっています。
バス窓(上のガラスをHゴムで固定)タイプで懐かしい!

旧西鉄福岡市内線の1000形ですが、熊本市電では5000形を名乗ってます。

昨年でしたか、西鉄電車の筑紫工場でレストアされて復活しました。
復活の際には旧西鉄福岡市内線のカラーリングになりました。

福岡人としてはうれしい塗装です。