2008年7月27日日曜日

第64回 西鉄天神大牟田線3000形(2008年)

 

 西鉄天神大牟田線の電車を連続で紹介してきましたが、 最終回は最も新しい形式3000形です 

2006年に登場し、現在も増備中です 見ての通り、今までの西鉄電車とはまったく違います 現在は主に急行の運用に就いています まずは側面です 














次いで、下り急行です 先頭車にパンタグラフがあると圧倒されます! 3000形はシングルアームなんですね 












上り急行です 3000形の導入で急行は5両編成での運行に就くように なりました 最近、6両の急行は乗客が少なかったですから、仕方ないです。。。













今年は西鉄電車100周年です 先日ご紹介した8000形の100周年号(?)には100年間の 電車が車内に紹介されています ぜひ一度ご覧ください 

昔の電車は今より小さく(短く)てどれも個性のある車両だったようです

なお、北九州では西鉄100周年の展示会があるようです こちらもいかがでしょうか

2008年7月26日土曜日

第63回 西鉄天神大牟田線6050形、7050形(2008年)



前回からの続きで、次は6050形と7050形の画像です

上り電車の6050形です
1993年に6000形シリーズが登場しました。
電車に詳しくない人は正面を見て5000形と6000形・6050形の
違いが分からないでしょうね














今度は下り電車をキャッチ!
普通 太宰府、普通 大善寺などでの運用をよく見ます














今度は下りの7050形です
7000形シリーズは2002年に登場と比較的新しい形式です
この電車は正面が特徴あるので詳しくない人でも分かるでしょう!














6000形より新しいのに7000形7050形は外装が非常に
みすぼらしい(傷んでいる)んですよね。。。
やはり利用客が少ない南の方をメインに走っているので
メンテナンスがなされてないんでしょうか!!

2年ほど前にまだ製造されて数年しか経ってない7050形が
さびでしょうか?。。。外装がぼろぼろで柳川付近を走って
たのを見たときにはショックでした。

この7000形7050形は長く使うつもりがないんでしょうかね?

2008年7月22日火曜日

第62回 西鉄天神大牟田線2000形・5000形(2008年)

就活サイトは、エンジャパン
● [en]でしかエントリーできない採用情報、毎週更新中!
● 探し漏れなし!1万社以上の採用情報を検索できる
● エントリーシート作成に最適!「違い」がわかる詳細な企業情報!
● 自己分析(無料)、メール就活相談など就活応援サービスも充実
新4年生向けサービス会員登録(無料)受付中!

前回の西鉄8000形電車についで、今回は2000形と5000形の画像です

最近は3000形登場により、肩身の狭い2000形急行です
















今度は5000形の上り特急です














ついで5000形上り普通です
やっぱり5000形は4連の普通運用が一番似合ってるかな!














5000形下り普通電車
私はこの下り向きの幌つきが好きですね~

第61回 西鉄天神大牟田線8000形(2008年)


2008年7月、西鉄天神大牟田線の撮影をしました
今回は8000形のご案内です
いずれも大橋~井尻間の那珂川鉄橋にて撮影

これがスタンダードな8000形です














2007年くらいからだと思いますが、純真女子短大の
ラッピングが施されてます













横のデザインです
車両間の塗装は前のままですね













続いて、西鉄創立100年記念のラッピングです
2008年初夏にこのラッピングで登場!
先日乗車した際は、車内の広告欄には過去から
現在までの西鉄電車が紹介されてました













横から見ると、まったく違う車種のようです!













そのほかの形式も撮影してますので、順次紹介します!

2008年7月18日金曜日

第60回 西鉄バスアーカイブ時刻表(1991年老司団地)

1991年の老司団地バス停の時刻表が出てきました 61番は転回場からの発車なのでここには掲載されて ませんが、今はなき10番や55番、62番。。。って、え、 このバス停今は全然違う系統番号のバスが走ってます! 今は62番の支線にそれぞれ番号がついた4番に変わり、 55番は区2番に変わりその後大橋駅~老司団地間廃止。 都市高速野多目ランプ開通1年後に610番が通るように なりました 当時の時刻表を見るとなんだか味がありますね! *現在のバスの時刻と違います。下の時刻表を見て バスを利用しないでください。下の時刻表を見て利用 した際の損害は一切負いかねます

2008年7月15日火曜日

第59回 西鉄バスアーカイブ時刻表(1990年博多南駅)

1990年4月、山陽新幹線の博多総合車両所の一角に「博多南」駅が開業しましたが、それに合わせて当時付近を走っていた路線バスをルート変更し、博多南駅に乗り入れるようになりました。

変更点は。。。 
・45番弥永団地系統(当時の45番は複雑でした)を博多南駅へ延長
・49番上白水系統を博多南駅へ延長
・07番(春日原駅~光町~宝町~上白水)がすでにこのころ1日1本に減便されてましたが、上白水から博多南駅まで延長
・02番(雑餉隈~春日原駅~光町~天神山~上白水)を博多南駅ゆきへルート変更
・62番の老司より南側の路線再編
  大橋方面~今光橋~博多南駅~那珂川営業所系統の新設 (のちに7番に変更され、2008年3月で廃止) 
  大橋方面~警弥郷~博多南駅~那珂川営業所系統に路線変更
  その他、那珂川ハイツ~上梶原系統を博多南駅経由に路線変更

 【注意】過去の時刻表です、これを見てバスを利用しないでください 

























平成2年1月の西鉄バスの福岡都市圏バス路線図では、博多南駅は一切載ってませんでしたが、同年10月の路線図には博多南駅が掲載されてました!
その後、再編が何度かあり、春日方面の7番は廃止、45番の弥永団地系統の廃止とともに博多南駅から撤退、春日方面2番の一部修正(那珂川ハイツ系統が博多南駅のり入れ、上梶原ゆきの廃止)、62番の再編で系統番号 4番,7番,8番の新設と62番自体のルート変更など試行錯誤しながら現在の形に落ち着きました

第58回 冬の北陸線・湖西線(2008年)

 2008年正月の旅行で北陸線、湖西線を通過しました












金沢から福井まで乗車した電車です(左側)
電車寝台の改造なだけあっていびつな座席配置でした












福井駅は最近高架になったようです きれいな建物でした



















福井から敦賀まで乗車した電車です 電車寝台改造の電車からこの新型に置き換わっているようです












敦賀からは新快速電車で大阪まで出ましたが、 みんな考えることは同じなようで、始発の敦賀から 大混雑でした




















湖西線に入ると、珍しいカタカナでの駅名「マキノ」 を通ります 


近江舞子駅だったかな?4両だった新快速の前に4両 増結します。その座席とりでこれまた乗客同士デッドヒート! その後、京都からはいっそう混雑し、通勤ラッシュ並みに なり大阪へ! 姫路ゆき新快速電車とは大阪でお別れし、その後大阪の ネオンに消えていきました!!

2008年7月12日土曜日

第57回 ドクターイエロー(2007年)



広島出張の際に見たドクターイエローです
ホームには人が少なく撮影にはもってこいでした!

広島駅にて2007年12月

2008年7月2日水曜日

第56回 JR大野城駅前時刻表(1997年)



1997年(平成9年)のJR大野城駅のバス時刻表です
このころまでは西鉄バスが東口に乗り入れてました
廃止になるまであとわずかでしたが、便数はしっかりあります

もともとこの12番は、、、
雑餉隈営業所~南福岡駅~乙金~釜蓋~西鉄白木原駅~大野城駅
でしたが、西鉄白木原駅~惣利南口~月の浦営業所が延長
大野城駅に入る便と月の浦方面に向かう2系統に分かれました
そして、一部は大野城総合運動公園に向かう路線が日に数本登場
(大野城駅方面からだったと思います)
その後、使い勝手が悪かったのでしょう、新しい道ができると月の浦系統
も大野城駅を経由するようになりました

そして、末期は乙金~釜蓋~西鉄白木原駅~大野城駅~月の浦
短縮されてしまいました

*現在この路線は存在してませんのでご注意ください