2010年11月7日日曜日

第120回 西鉄電車2000形

 平成22年10月17日、西鉄2000形電車が最終運行を終え現役を退きました。
最終日の臨時貸切電車に乗る機会がありましたので、その様子をご紹介します。
福岡天神駅→花畑(折り返し)→筑紫(・・・車庫入庫) というスケジュールになってます 

福岡天神駅の受付には、記念パネルが用意されてました。

気になる行先表示は「団体」 めったに見ることはできません!






花畑到着です 折り返してしばし出発待ちですが、すごい人だかりです! 人が少なくなってきたところでパチリ! 「団体」幕での運行は初めて見ました。
出発待ちの花畑駅です。案内表示が「回送」とは、さびしいです。
筑紫駅到着です。これで営業路線の走行は終了です。
















その後、筑紫車庫に回送して電車祭り会場にて展示されました。















ど~んと2000形















後輩の8000形とのツーショット!
「あとは任せたぞ!」















最終運行ではヘッドマークを掲げてましたが、なんとも地味なヘッドマークです。
貸切電車に同乗していた人いわく、その地味さが西鉄電車らしいとのこと!
福岡側は「さよなら2000形」

















大牟田側は「ありがとう2000形」





残念なことに、次の日からさっそく解体作業が始まったそうです。

2010年7月23日金曜日

第119回 沖縄本島のバス②(2010年)

前回に続き、沖縄のバスについてです。
読谷バスターミナルから、国道58号を抜けて石川に行くバスに乗ります
時間まで車庫にいるバスを撮影!
琉球バス交通です。
今回の旅行ではこの会社のバスに乗る機会が
ありませんでした・・・


向かいには沖縄バスが!

読谷からこのバスに乗ります。
途中の国道58号線で下車します。


発車してすぐ、残波岬の入口を通ります
 

国道58号線の
   ルネッサンスリゾートホテル前で下車!
すぐ近くの道の駅で名護行のバスを待ちます。


那覇から来た120系統名護行に乗車!
ここから先はほとんど海岸沿いを走ります。

道の駅許田通過!


名護十字路で下車 街をぶらぶらして、
今度は石川経由の77系統那覇行に乗車。
結構雨が降っていて周りの景色は。。


運賃表が液晶モニターです。

那覇にはほぼ定刻どおり到着!3時間近く走るのにすごい!
福岡ではまずありえないですね。

2010年7月11日日曜日

第118回 沖縄本島のバス①(2010年)

ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】
6月上旬、仕事で沖縄に行ったときに撮りまくったバスの画像です!

まずは、那覇空港から路線バスです。










県庁北口で乗り換えです。ここは国際通りの入口でもあります。










このカラーリングは市内線(前乗り後ろ乗り)です。










市外線は各社カラーリング等ばらばらです。これは那覇バスのカラーリングです。










沖縄のバスは各社、側面には看板形式の行先案内です。しかし、これではどちらの方向に走っているのか分かりません。。。もっぱらよそ者は路線バスに乗らないからいいかという考えか?? 










上のバスは市外線ですので、前乗り前降りですが、中ドアが付いてますよね。。。 乗るまで気づきませんでしたが、このドア、機能しているように見えますが、実は中はステップを埋めて座席にしているのがほとんどなんです!


証拠がコレ↓ いろいろ乗りなれてますが、コレにはビックリ。かなりの台数がこんなのなんです。 画像は沖縄バスの車両です。










何回か乗車して分かったことですが、那覇市内中心部は大きく分けて「国際通り経由」と「久茂地経由」がありますが、それは方向幕には書いてありません。。。 どこで見分けるかって?それは、前ドア付近に黄色地に「国際通り」か「久茂地」と看板が掲示されているので、それで見分けるようです。同じ系統番号でもこの2つの経由地が入り交ざって走っています。










「久茂地」と書いてあるので国道58号線のビジネス街を通ります。 


沖縄本島各地にバスターミナルがありますが、やはり那覇バスターミナルは格段に大きいです。 方向によっては、那覇バスターミナルを始発で発車したバスが県庁方面の中心部をぐるりと回って、再び那覇バスセンターの反対車線のバス停(旭橋)を通ります。私は那覇の地理がよく分からず最初は混乱しましたが、最後はなるほどなっとくの(中心地を通らないとお客さんが乗ってこない)経路でした。










この沖縄バスの車両は最初からトップドア(前ドア)で製造されたようです。 これこそ、「ザ・市外線」という雰囲気をかもし出してます。 最終日は飛行機が夜の便だったので、名護までバスで行きました。 名護まで直通の路線はありますが、それでは面白くないので、途中、読谷バスターミナル経由で行きました。

読谷バスターミナルはのどかなところです。数キロ先は残波岬があります。











読谷から先は、また次回!

2010年6月27日日曜日

第117回 西鉄2000形残る1編成(2010年)

 1973年に登場した西鉄の2000形電車は6編成36両がありましたが、2001年に1編成廃車になりました。 その後、3000形電車の導入等により徐々に運用の機会も減り、廃車が進んでいきました。 2010年には定期運用を外れたようで、残る1編成になってしまいました。



















6月17日の福岡天神発12:38発の花畑行急行に入ってましたので、それより早い電車に乗れたのですが、今乗らないと多分2000形はもう乗らないまま廃車になる可能性もあったので、大橋までの短い距離でしたが乗車しました。 車内の様子です。1970年代の雰囲気がそのまま残ってます。




















転換式クロスシートです。このシートの形が70年代を彷彿とさせるのでしょうね。















運転席後ろです。乗務員扉が右によっているのも2000形の特徴です。









あと何回見れるでしょうか!!

2010年6月3日木曜日

第116回 西鉄バスグループの廃止前の画像⑧(2010年)

今回は、筑紫野市です
24番 JR二日市~朝倉街道~山家道~上西山
24番は朝倉街道方面からと筑紫駅の2方面から筑紫野市の山間部に向かう路線でしたが、今回のダイヤ改正で朝倉街道系統が廃止になり、筑紫駅とのアクセスのみになりました。
ダイヤ改正情報を見ると、朝倉街道ゆきが全便筑紫駅ゆきに振り替えられてました。










大昔は、上西山より先、飯塚まで急行バス(久留米~飯塚)も普通便(西鉄二日市発)もあったようですが、今は筑紫野市側の路線のみ残っています。
筑紫駅からのバスが終点の上西山に到着!
ん?方向幕が永岡・筑紫駅経由?こんな路線あったっけ?
単なるマチガイですよね。。。










折り返し、朝倉街道ゆきになりました









数分の時間調整をして、乗客ゼロで発車していきました

2010年6月1日火曜日

第115回 西鉄バスグループの廃止前の画像⑦(2010年)

 
今回は、筑豊地区の紹介です
20番 直方~飯塚
直方バスセンターに行くと、すでに乗車予定のバスがいました
右側のバスです















ちょっとピンボケ気味ですが。。。















この幕も3月31日で終了。。。
直方からは数名ご乗車されましたが、そんなに走らないうちに下車されました















結構な距離を遠賀川の土手を走ります。
直方行とすれ違い!
このときは乗客は数名だけでした















終点、飯塚バスセンターです
飯塚営業所のあたりから少年が追っかけてきました
















運転士氏はその少年としばし話してました 
















飯塚バスセンターにて

4月1日になったら消されるんですよね、、、20番の案内。。。

2010年5月28日金曜日

第114回 西鉄バスグループの廃止前の画像⑥(2010年)

さて、今度は。。。
無番 杷木~黒川 をご紹介

まずは杷木発着所にて













すでに「黒川」と表示されてます。出発数分前なので間違いなくこの車両が来るようです。













杷木発着所内の案内・・・
ローカル路線がまとめて表示されてます。
やはり杷木を出発したのは上のマイクロバスでした。
志波から県道に入り、マイクロバスがやっと通れるような道をくねくね、、、集落と柿畑の繰り返しです!
終点の黒川まで、私以外に同じ集落のおじいちゃんとおばあちゃんがご乗車。
黒川のバス停は、文字の判別がほとんどできない状態に。。。
以前訪問したときはちゃんと文字が判別できたのに!
数分で折り返して杷木に戻ります。