2023年3月7日火曜日

第174回 JR久留里線(2022年11月)


 2022年11月に、千葉県へ行く出張があり、少し時間があったので
久留里線に乗車してきました。

国鉄型なんて、もうありません。
JR東日本のキハE130系というディーゼルカーでした。

木更津にて泊ってましたので、ホテルのチェックアウトは比較的遅めでした。


終点の上総亀山まで乗りとおしましたが、駅周辺は、特に何もないところです。

上総亀山駅の看板

天気がいいので、列車が映えます!

折り返すまでの時間、駅の周辺をぶらりと歩きましたが、これといって何もないので、鉄道を撮るしか・・・

帰りは、着駅で支払うという改札をなかなか出られないパターンです。

木更津駅の改札では、久留里線の列車が到着するたびに有人改札口に列ができるようです。

列車は昼前に木更津に到着し、昼から仕事に向かいました。


2023年1月22日日曜日

第173回 長崎にて(2022年8月)

 かもめ号で長崎に向かい、半日の市内観光をすることに。

今回は、新地中華街やグラバー園など
は外します。


まずは、長崎電気軌道の路面電車で移動。
古い車両ですが、よく手入れされてます。

なかなか行く機会がなかった坂本龍馬の記念館に行くため、新大工町で下車するも、細い住宅地の路地を抜け(というより、ほぼ登山でした)、息を切らして坂本龍馬の記念館へ。

同じ道を通るのが嫌な性分なので、記念館の人に聞いて、別ルート(バスを使って)でふもとにおりますが、これまた登山。。。


そりゃこんなに上ってくれば、ちょっとした登山だよね!



山頂には坂本龍馬がど~んといらっしゃいました。

さすがにこの山頂の公園まで来ると、のどがカラカラになったので、茶屋でのどを潤してバス停へ向かいます。


やっとバス停に到着!



おお、いすゞのV8エンジンならこの山も登れるよな!などと、マニアックな考えがよぎります。

それにしても、この路線とんでもない坂を走ります。しかも道幅が狭いカーブが続きます。

ほかの方(kh様)のYoutubeですが、そのすごさを感じてください。



狙ってこの路線に乗ったわけではないのですが、バスマニア界では有名な路線のようです。

下界!に降りると、思案橋電停付近のお寿司屋さんでおいしいお寿司を食べ、福岡へ帰りました。

鮨場 いぶき地




ご覧いただきありがとうございました。

第172回 特急かもめ号(博多=長崎)(2022年8月)

 2022年9月に西九州新幹線が区間開業(武雄温泉~長崎間)するので、特急かもめ号は西九州新幹線区間開業後は、リレーかもめ号として武雄温泉までしか走らなくなるので、長崎まで「かもめ号」に乗車しました。



これらの案内も、あと20日強です。




お決まりの外観撮影を・・・


車両よりも、今回はこの電光掲示の方が思い入れがあるかな。。。
787系がなくなるわけではないので。


せっかく2時間も乗るので、めったに乗る機会がないグリーン車にしました。



長崎に到着。ここでも電光掲示板を撮影。


これも!


せっかくなので、長崎到着後は半日の長崎観光を楽しみました。

それは次回のご案内で。

ご覧いただきありがとうございます。

第171回 伊豆急行2100系(2019年10月)

 第170回で紹介した185系に乗車した際、伊東駅で伊豆急行2100系に遭遇したので、こちらも併せてご紹介!

平日でしたが、結構お客さんが乗車されてました。



第170回 国鉄型185系電車(2019年10月)

 2019年10月に、出張で関東へ行ったついでに185系電車に乗りました。

動画しかとってなかったようで、これだけです。

2022年、23年でも、時々、団体で走っているようです。